- 今日のビバルデ
- 2020.02.21
小型運搬機を導入
こんにちは。 雪が少ないこの冬は、4月以降に行う仕事が出来てしまうほどです。 さて以前より検討していました小型運搬機を、この2月に導入いました。 横幅が1m程あり最大積載量も約300kg程ありますので […]
こんにちは。 雪が少ないこの冬は、4月以降に行う仕事が出来てしまうほどです。 さて以前より検討していました小型運搬機を、この2月に導入いました。 横幅が1m程あり最大積載量も約300kg程ありますので […]
こんにちは。 天気の移り変わりが激しくなってきた2月の中旬、皆さまは如何お過ごしでしょうか。 ビバルデの丘の冬は全般的に暖かく、降雪日数も例年に比べれば3分の1ほどで、真冬なのに最高気温が10℃に届き […]
おはようございます。 昨日が雨であったため、今朝は久々に雲海が広がっていましたので、カメラを持って早目に出勤し裏手に広がる『踊り場湿原(池のくるみ)』から数ショット撮影しました。 手前には『ビバルデの […]
こんにちは。 先週はマイナス10℃程まで下がった日もございましたが、 昨日あたりから気温も上り始め、昨夜から今朝までは雨になった 『信州/諏訪 霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘』です。 この2週間ほどは […]
こんにちは。 この1週間くらいで冬らしい感じになりました『信州/諏訪 霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘』です。 数日前の朝にはマイナス15℃程まで下がり、ここ数日はマイナス5~8℃前後の 日が続き、少 […]
こんにちは。 今朝は出勤時の気温が久し振りのー10℃で、やっと冬らしくなりました。 午前中はビーナスラインの車山肩の様子を見に行ってきました。 そこはビバルデの丘より更に200mほど標高が高いため、風 […]
こんにちは。 やっと冬の寒さが戻ってきた『信州/諏訪 霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘』です。 昨日の早朝、霧ヶ峰にやってきましたら日の出時間に当たり、雪化粧をした山々に太陽の陽が当たり紅く染めはじめま […]
こんにちは。 暖冬と言われている今年の冬は降雪回数も数少なく、昨日はやっと降ったと言う感じの雪の量でした。しかし1月になっても気温は高めで、降る雪も湿った雪がほとんどで、かえって車の運転がしにくい雪ば […]
こんにちは。 なかなか冷え込まない『信州/諏訪 霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘』は、 本日も日中の気温が5℃近くもあり、異常な冬のイチニチを過ごしております。 さて、ここで「秋の丘」のおすすめ区画をご […]
こんにちは。 先日は暦の上では「大寒」でしたが、この冬はず~~~っと11月中旬のような 陽気のビバルデの丘です。 異常な気候は日本だけではなく、カナダの大雪やインドの大雨からの大雪などと ニュースでも […]