- 今日のビバルデ
- 2016.03.8
汗ばむ陽気に
本日は、再び春本番を思わせるお天気となりました。青空なのに遠くの山は霧に包まれてよく見えません。 八島ヶ原湿原へ様子を見に行ってきました。今年は例年になく雪が少ないシーズンで、木道の歩道は雪もなく、陽 […]
本日は、再び春本番を思わせるお天気となりました。青空なのに遠くの山は霧に包まれてよく見えません。 八島ヶ原湿原へ様子を見に行ってきました。今年は例年になく雪が少ないシーズンで、木道の歩道は雪もなく、陽 […]
寒暖の差が激しいこの冬でした。予報によればしばらくは暖かい晴れが続いてくれるようです。ここにきて遅い信州にも梅の開花の便りも聞こえてきます。 写真は諏訪市内で咲き始めた福寿草です。春を告げる花とされ、 […]
今年は7年目ごとに繰り広げられる諏訪大社の御柱祭にあたります。主役となる上社の8本の御柱は辰野町の国有林から切り出され、同町の「かやぶきの館」に勢揃いし、4月から始まる祭りの時を待っております。 祭り […]
ここ数日は、気温がぐっと下がり雪が舞ったりしています。今日は、晴れ間から雪が舞い、一時は強い降りとなりました。 こんな日は、足湯に浸かってリラックスするのもいいですね。 ー 遠くの山 […]
昨日は、終日細かい雪に見舞われ数センチ積もりました。積もる端から除雪に追われ、夕方やっと止んでくれました。 安心したのも束の間、今朝来てみるとさらに数センチの新雪。気を取り直して大きな除雪機と手押し機 […]
大寒頃の寒波で諏訪湖が全面結氷し、せり上がり現象の「御神渡り」が出現するかと期待されましたが、その後に無情の雨が降り続いた結果解氷が進みどうやら今季の御神渡りは無さそうです。写真は今日の諏訪湖、白い部 […]
18日深夜から強風を伴う本格的な雪降りとなり、霧ヶ峰も30センチ超の積雪にて今年に入って初の降雪でした。雪景色に見とれる間もなく場内の除雪です。 この日の為に増車した大型除雪機械と合わせて2台で、早朝 […]
諏訪湖で保護されて自然界に戻ってから17季連続になるというオオワシが飛来しました。親しみを込めて「グル」と呼ばれ、その雄姿を求めて愛鳥家が待ち受けています。 諏訪湖を見下ろす立石公園にもカメラを構えた […]
明けましておめでとうございます。 ビバルデの丘はいつになく暖かな正月です。それでも季節の風物、遊歩道の「水場」にはしっかり ”氷瀑” が出来ていました。 寒さが増に従い更に成長して氷が全体を包んでいき […]
皆様、クリスマスはどのように過ごされましたでしょうか。街中は、綺麗なイルミネーションで飾られ、この時期ならではの景色がまだまだ楽しめますね。 ビバルデの丘でも約7mのモミの木に、今年初めてイルミネーシ […]