• 今日のビバルデ
  • 2016.09.21

キノコはこれから

御柱祭(小宮)は今各地で開催されており、少々の雨でも行われています。この時期、秋の味覚の一つにキノコがありますが、地元に人気のジコボウやマツタケは出遅れており、やきもきしております。 雨がなく高温続き […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.09.10

足長神社の御柱祭り

霧ヶ峰への入口付近にある諏訪市の足長神社の御柱祭が9月10(土)・11(日)にて行われます。 11時の花火の合図で一斉に穴まで引き上げる事で、各柱は名誉をかけて競争するのです。また、諏訪市の無形民俗文 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.09.8

また台風が

台風12号が襲来とのニュースでまたかという気持ちです。10号の時は被害はありませんでしたので、今度も何事もなく過ぎて行って欲しいものです。 高原はススキの穂の赤みが抜けて白くなり始めました。徐々に暑さ […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.08.31

台風一過の今日

台風10号はかつてない進路で、一時は長野県にも大きな被害が予想されました。 各地の被害が伝えられていますが、ここ霧ヶ峰は雨が多めに降りましたが被害はありませんでした。 写真は台風一過の穏やかな霧ヶ峰農 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.08.18

車山湿原の現在

お盆もあっという間に過ぎると高原はススキの穂が出そろい吹く風もひんやりしたものを感じます。 今日は、車山湿原を巡ってきました。夏休みの最中でもあり行き交う人は家族連れ、県外の車も多く夏の余暇を楽しんで […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.08.9

盛夏の高原です

8月に入り各地で真夏日、猛暑日が報道されております。ここ霧ヶ峰高原は、まだ30度になった日はなく我慢が出来ております。 八島ヶ原湿原は夏の花が一斉に咲き、湿原を巡る人で日ごとに賑わっております。湿原入 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.07.30

本沢温泉 -その弐:野天風呂「雲上の湯」ー

目的地の露天風呂は、本沢温泉の山小屋から、更に徒歩10分。樹林を抜けると、そこには、絶景が!! ー 本沢温泉の山小屋で、お昼にカレーを。その他ラーメンなどメニューあり ー   ー 樹林を抜けると、この […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.07.30

本沢温泉 -その壱:道中-

信州も梅雨明けをし、暑さもいよいよ本番。そんな折、秘湯中の秘湯、本沢温泉を探訪してきましたので、ご紹介いたします。 本沢温泉は八ヶ岳の硫黄岳に位置し、その露天風呂はなんと標高2150m。日本一の標高の […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.07.26

梅雨空を実感

関東甲信の梅雨明けがまだのようです。今日は梅雨を感じる一日となりました。霧が立ち込め時折雨が静かに降っています。 このような時でも外に出るといつもと目線が違って珍しい出会いもあります。今日は雨模様の中 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2016.07.5

ニッコウキスゲ開花しました

霧ヶ峰高原の代表花と言われるニッコウキスゲが開花しました。このところの高めの陽気により、例年より1週間ほど早いように感じます。 この花を求めて多くの人が訪れております。色々な花が咲き、野鳥のさえずりに […]