ヤマザクラ開花日記

みなさま、こんにちは。みきです🌸

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

令和7年 5月 3日 (土)

今朝 8:00の気温は 8.0℃、お昼 12:00の気温は 17.3℃
湿度35% 天候は晴れです。

ゴールデンウイーク後半。今日は気持ちのいいお天気ですね。

霧ヶ峰高原も春の雰囲気になってきました。

今はちょうど、ヤマザクラが見ごろです。
山道を走っていると、林の中でぽつぽつと咲いているのが見られます。

ビバルデの丘の入口からすぐのところにも2本、ヤマザクラの木が立っています。

信州諏訪霧ヶ峰高原別荘地 霧ヶ峰 ビバルデの丘 長野県諏訪市 ビーナスライン 別荘 山 森 森林 自然 富士山 八ヶ岳 南アルプス 中央アルプス 眺望 植物 山野草 草花 山の花 アウトドア 桜 サクラ ヤマザクラ ゴールデンウイーク

ここ数日で開花しました。

先日のブログで一枚だけあげていたヤマザクラの蕾がこちら。

同じ花を開花までの約1週間、写真で記録してみました。

上4枚は昨日までの様子、この下2枚は今日撮った写真です。
とても綺麗に開花しました✨

昨日は豪雨と強風により咲いたばかりの花が散ってしまわないかと心配していましたが、無事でいてくれたようで嬉しいです。
並べて見ると花弁の色の変化もわかって楽しいですね。

ヤマザクラはソメイヨシノなど里のサクラと違って花の数は控えめで、赤い葉とともに咲きます。
派手さはなくとも、新緑の中に映えて綺麗ですよね。

現在販売中の区画の中にも、天然のヤマザクラが立っている場所がありますよ。

お家が建ったとき、お庭の景色の中に花があるのはとても癒されそうです。

ほかにも管理棟では庭のレンギョウが咲き出していたり、オオバギボウシが芽を出していたりと、あちこちで春だな~と感じます。

山野草もどんどん芽吹いてきていますよ。
今年も見つけた草花を紹介していきますので、ブログと植物図鑑ともにお楽しみいただけたら嬉しいです🌼
植物図鑑 | 富士山・南アルプス・八ヶ岳の見える別荘地:諏訪 霧ヶ峰高原の別荘地ビバルデの丘