休日の過ごし方

みなさま、こんにちは。arcです(^^)

『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
今日のビバルデブログへお立ち寄りいただきまして
ありがとうございます。

令和4年 8月 24日 (水)
今朝 8:20の気温は 21.3℃  
お昼 12:00の気温は 25.2℃  湿度55 %

日中のお天道様はまだまだ元気100倍ですが
朝晩涼しくなり過ごしやすい季節になってきましたね♪
今年は諏訪地方…全域!日本三大奇祭の一つ御柱祭の1年!!!
諏訪大社上社・下社は5月に建て御柱祭が終わると
それぞれの地域に祭られている神社(通称:小宮)の御柱祭が始まります。

私の地区でも9月の習焼神社御柱祭里曳き・建御柱に向けて本格的に準備が始まり
休日は作業人数確保のためarc家は一家総出で
近所のおじ様方と一緒に
微力ですが作業のお手伝いに参加しております。

6年前の記憶を辿りながら資料を確認したり
重鎮的存在のおじ様のお知恵も拝借しながら
柱の形を見てひとつひとつの工程の最善方法を話し合いながら作業を進めます。

男性の皆さん。
ごにょごにょ…ごにょごにょ…。
待ちぼうけのこの時間
どうしても人間観察をしてしまう私の悪い癖(^^;
ごにょごにょタイムを密かにひとりニヤニヤ楽しんでいます♪

先月中旬、御柱用材の伐採・山出し行事
いつ倒れるか息を潜めて見守っていましたが雄大に倒れていく巨木…圧巻でした!

伐採された用材はバールを使って皮むきをします。
ゴツゴツとした皮の下にはみずみずしい幹・・・
これが面白いほどキレイに剝けちゃうんです♪
一緒に参加した子供たちも楽しそうに無言でお手伝い(*^^*)

数十年の月日をかけて育ち山の神様から頂いた『モミの木』
神木となる建御柱まで大切に作業を遂行していかなければ…と
気が引き締まる思いになりました。

限られた人数で一人の負担が大きく大変ですが
令和四年壬寅年習焼神社御柱祭!
『安全第一』におじ様方とわきあいあい楽しみます♪