みなさま、こんにちは。みきです🌈
『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきましてありがとうございます。
令和7年 6月 30日 (月)
今朝 8:00の気温は 22.7℃、お昼 12:00の気温は 26.1℃
湿度52% 天候は晴れです。
6月も今日で終わり、いよいよ夏!という季節になりますね。
今はなんだか夕立が来そうな空模様です。

ビバルデの丘では今年もニッコウキスゲが咲きました✨

やっぱり咲きたてはきらきらして綺麗ですね。
ほかにもウツボグサやサワギク、ノハナショウブといった夏の花が続々と咲きだしています。



ビバルデの丘に勤めだして3年、霧ヶ峰で夏を迎えるのも3回目となりましたが、毎年季節ごとに花を見つけると新鮮に嬉しい気持ちになります。
里にはない貴重な種類もいろいろあり、ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)もその一つですよね。
ただ……、今年は、昨年よりも見つけられた株数が少なかったんです。
おそらくシカに食べられてしまったのではと思います😱
どうにか敷地内で増えてほしいな……と考えて、


一昨年に引き続き新たに1株を囲いました。
ネットの効果はあるようで、先に囲っていた株は昨年より少し増えたように見えます。



今年囲った株にも期待ですね。
ちなみに、ビバルデの丘で咲くとだいたい2週間後に車山が見ごろを迎えます。

これは昨年の車山肩の様子です。
広い範囲に電気柵が張られているためシカによる被害が少なく、一時期減ってしまっていた花も復活してきているそうです。
昨年は連休で駐車場が大変な混雑だったようなので、遠方からお越しの際はお気を付けください🚗