みなさま、こんにちは。
『信州/諏訪 霧ケ峰高原 別荘地 ビバルデの丘』
スタッフブログへお立ち寄りいただきまして
ありがとうございます。
中川屋です。
令和 7年 11月6日(木)
ビバルデの丘
今朝 8:30 気温 7.3℃
お昼 12:00 13.3℃
湿度 49%
天候 晴
ただいま標高1,500mに位置するカラマツの紅葉が見ごろを迎えております。



ビーナスラインをとおり、県道40号 諏訪白樺湖小諸線をドライブしました。
白樺は葉を落としたものの、カラマツの紅葉はまだまだ楽しめます!
さて、3年ほど前に『山の上の八百屋さん』と題して、こちらのブログに掲載したお店がリニューアルされていました。
以前のブログです↓↓↓
山の上の八百屋さん | 富士山・南アルプス・八ヶ岳の見える別荘地:諏訪 霧ヶ峰高原の別荘地ビバルデの丘

これまたひっそりと、控え目な感じの店構え。

しかしながら、品数は豊富です。


所狭しと、お野菜・くだものが並んでおります。

店内は明るくなりました。
おやおや、手前に見えるきのこは?

『くりたけ』と『なめこ』です。
モミジも一緒にパックされているあたりが粋ですね。
秋を感じます。


他にもくるみや

とうがらしなどなど、、、
店内奥の冷蔵庫の中には乳製品等もおいてありました。
当方は紅玉という名の酸っぱいリンゴを購入したところ、歯ざわりはシャッキシャキでとても美味しいリンゴでした!
ビーナスラインをドライブがてら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。







