こんにちは。
先日は東京でも桜の開花宣言がされましたが、急に冬に逆戻りしたような『信州/諏訪 霧ヶ峰高原別荘地 ビバルデの丘』です。
さて土曜日には長野県内各地でも雪となり、久しぶりに降ったと言う感じの量でした。そして日曜日は朝から晴天で、昨日の雪に太陽の光が反射し眩しいくらいな天気でしたので、カメラを持ってビーナスラインの霧ヶ峰周辺に出掛けました。
 車山肩の駐車場ではアイゼンを装着し、車山周辺をトレッキングに出掛けられる人も多く見掛ける事が出来ました。この日は木々の葉に積もった雪と青空のハイコントラストが素晴らしいものでした。
 これからのシーズンは、霧ヶ峰のトレッキングコースを歩くのも気持ちが良いと思います。山を歩き免疫力を高めて見えない敵に勝ちましょう!
 (霧ヶ峰周辺のトレッキングコースは、踏み固められている部分が多いので、アイゼンなどの滑り止めを持参しましょう)
 またビーナスライン周辺の各スキー場は、雪の量などにもよりますが3月29日(日)前後までの営業予定です。詳しくは各スキー場にお問合せ下さいませ。
 
『冬カフェ』営業中であった「ころぼっくるひゅって」さんの窓には、たくさんの花が咲いていました!
 
車山肩駐車場から車山へ向かってトレッキングする方々。
 
踊り場湿原(池のくるみ)
 
『冬カフェ』営業中の「ころぼっくるひゅって」さん。
 TVアニメの「」ゆるキャンでも大人気の山小屋。
 冬期は基本的に休業らしいですが、週末のみカフェを営業している事もあるようです。
踊り場湿原(池のくるみ)から見る八ヶ岳連峰
『冬カフェ』営業中であった「ころぼっくるひゅって」さんの窓には、たくさんの花が咲いていました!
 
*お知らせです
 販売管理センター前の看板は、長年使用しておりましたため傷みがはげしくなりましたので、新しい看板に交換して見やすくなりました。
 今後も少ずつではありますが、より良い別荘地を目指すために環境整備を行い続けてまいりますので宜しくお願いします。







