• 今日のビバルデ
  • 2017.05.30

今日の八島ヶ原湿原

諏訪地域は夏を思わせる陽気で体調が狂いがちです。それでもビバルデのある高原は暑さを感じることは少なく、芽吹き始めた木々の緑に癒されております。 今日は標高1632㍍の八島ヶ原湿原を訪ねてきました、駐車 […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.05.17

芽吹き始まる

 今週は大型連休も終わりいつもの落ち着きを取り戻したころです。               高原は山桜やカラマツなど広葉樹の芽吹きが始まり、ヤマブキやスミレが咲きだしました。冬から解放されて躍動の春が […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.05.3

大型連休スタート

大型連休がスタートしました。 初日の5月1日は思わぬ雨にたたられましたが2日は雲一つなく晴れ渡りまさに五月晴れの行楽日和となりました。霧ヶ峰も雪はほとんど消え、ビーナスラインは行きかう車やバイクで賑わ […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.04.26

サクラ 咲く

遅れていた桜がこのところの初夏を思わせる陽気に一気に咲き、見頃となりました。花見の名所の賑わいは当然ですが、神社や寺、あちこちの公園や並木も一斉に花開き春の到来を喜ぶ光景が見られました。 サクラ以外で […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.04.23

芽吹きの季節になりました

 今シーズンは雪が少なく寒さも長続きしませんでした。 寒さのバロメーターでもある諏訪湖の御神渡り(おみわたり)は出来ず 「明けの海」と報告されました。それでも4月に入ってから2度も降雪に見舞われ農家な […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.04.16

ニュースレター 春号 完成しました

 私達の別荘地に資料請求いただいたお客様向けに、年4回発行していますニュースレター春号が完成しました。 内容は、ビバルデオーナー様の声、スタッフお勧め区画のご紹介、諏訪の歴史紀行、グルメ、温泉の紹介な […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.04.4

道路を走り抜けるシカ

4月に入り再び雪に見舞われました、今回は早く融けそうですが、困っているのはシカも同じシカも食糧となる枯葉や草を探すのは大変かと思います。 こういう日はパトロールの途中に出くわすこともあるのでと、カメラ […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.03.22

春の雪に見舞われました

暑さ寒さも・・という時期に雪に見舞われました。 全国的には雨でしたが標高の高い地域では雪に変わり 10㎝を超える積雪となりました。 水分たっぷりの雪でしたが、乾燥していただけに 恵みの雨と受け止めてお […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.03.22

福寿草が見頃です

今年の冬は雪も少なく寒さも長続きしませんでした。市内でも梅の花が咲きだしスイセンのつぼみも膨らんできました。諏訪市「大熊城址公園」では春を告げる花「福寿草」が見ごろを迎えました。諏訪の桜の開花予想日は […]

  • 今日のビバルデ
  • 2017.02.22

今日のビバルデの丘

2月もすでに下旬となり、春3月ももうそこまで来ています。 今年は例年より雪は少なく、寒さも一時的でした。 雪は20センチほどありますが道路はきれいに除雪されています。 ただし、解けて凍りアイスバーン状 […]